管理番号 |
新品 :TMFY91464575655 中古 :TMFY914645756551 |
発売日 | 2025/04/14 13:41 | 定価 | 2,600円 | 型番 | Z4324098808 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
本展では、去年京都市京セラ美術館で発表された大判カラー作品「Opticks」シリーズから4点を展示いたします。モノクロの写真作品で知られる杉本にとって初の試みとなる、「光を絵の具として使った」圧倒的なカラーフィールドを体感ください。杉本は「私は捨象されてしまった色の間でこそ世界を実感することができるような気がするのだ。 1704年に出版されたニュートンの『光学(OPTICKS)』により、白色だと思われていた太陽光が、プリズムによって赤、橙、黄、緑、青、藍、紫など複数の色から構成されていることが発見されました。14.5x20.9cm現地以外での入手困難2021年3月26日(金)- 5月1日(土)12:00–19:00*日/月/祝日休廊 この度、ギャラリー小柳では杉本博司の個展『OPTICKS』を、3月26日(金)から5月1日(土)の会期で開催いたします。本シリーズは、アイザック・ニュートンのプリズム実験の再現から始まり、最新技術を駆使し、杉本が15年間かけて完成させたものです。私は余命幾ばくもないポラロイドフィルムを使って、この色と色の隙間を撮影してみることにした。」と語っています。そして科学的な認知が神を必要としなくなった今、そこからこぼれ落ちる世界を掬い取るのがアートの役割ではないかと思うようになった。。杉本は、ニュートンが発明した観測装置を改良し、プリズムを通して分光させた色そのものをポラロイドフィルムで記録しています。(*) 色と色の隙間に立ち現れる無限の階調を焼き付けたポラロイドをデジタル技術で大判プリント作品に仕上げています