管理番号 |
新品 :JSBK9138990765 中古 :JSBK91389907651 |
発売日 | 2025/03/27 19:05 | 定価 | 29,580円 | 型番 | Z1562237607 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご購入お考えで、お聞きしたい事、ご質問があれば私が経験した範囲内でお伝えしたいと思います、宜しくお願い致します。◼️この機種はスピードコントロール、フットスイッチ付、天板上部集塵自在パイプ付きです。)天板の振動が激しく板を切る事より、押さえる事に90%エネルギーを使います、当然、線に沿った切断が上手く出来ず使用頻度は少なかったです。条件を満たせれば安定した力強い切削が出来セミプロ向けの優秀なマシンだと思います。購入4~5年経ち、設置場所がコンクリートに変わりました、振動も殆ど気にならなくなり、板を軽く押さえる程度で線に集中出来るようになりました。◼️画像の通り全体が鉄の鋳物で作られていますので大変重いです、その分安定感は抜群です、20kg超~あります。◼️DIY木工愛好者です。。◼️15年前位に購入しました。◼️天板の下の稼働部は使う都度注油が必要です、メンテナンスはそれぐらいです。◼️こちらの機械は上下運動のパワーが大きいので一般の木造住宅の床のままでの使用には厳しいと思います、(個人の感想ですが、パワーを床が受け止める事が出来ないのではないかと思ってます。◼️重量25~27kg,パワー100w◼️懐寸法500mm。木工やり始めると、あれもこれもとやりたくなり、次第に使用頻度が低くなった事と、設置場所が適正で無かった事で振動が大きく、経過年数の割には使用頻度は少ないです。説明書にはこの様な事は書いてませんので最初の4~5年は苦労しました。是非参考にしてみて下さい。コンクリート又は土間になっている車庫などは適所と思います、なを、設置場所部分の床を100mm四方の柱材で補強する事で解決するかもしれません